子育て 出産祝いや一歳のお誕生日祝いに人気のベビーリュック5選 出産祝いや1歳の誕生日プレゼントに人気が高まっているのが「ベビーリュック」です。 ベビーリュックは赤ちゃんでも背負えるような小さくやさしい作りになっているのがポイントです。 ベビーグッズや洋服だと使える期間が限定されてしまいま... 2021.01.17 子育て
双子育児 双子の名付け方!名付けのポイントや方法を紹介します 名前は子供が生まれて「初めての親からのプレゼント」と言われています。 子供が一生付き合っていく名前。 双子が生まれた場合、どんな名前をつけてあげるべきか迷うパパママは多いと思います。 双子だからといって特別な名前にするこ... 2021.01.15 双子育児子育て
子育て コンパクトでおしゃれな雛人形!おすすめ10選! 女の子の初節句といえば「雛人形」 お雛様はその子の健やかな成長と幸せを願って親や祖父母からプレゼントするものとして昔から伝統を引き継がれています。 女の子が生まれたからお雛様を買ってあげたい! でも家が狭くて飾る... 2021.01.14 子育て
MMツイン妊娠出産 双子を妊娠した場合、食事も2倍栄養も2倍必要なの?双子妊娠中の食事の取り方 はじめて双子を妊娠するとわからないことだらけで色々心配になりますよね。 よく妊娠中は単胎妊娠の場合でも「ご飯は2人分食べなさい」などと言ったものです。 双子や三つ子など多胎妊娠の場合はもっとたくさん食べなければいけないのか食事... 2021.01.08 MMツイン妊娠出産双子育児
双子育児 双子の出産祝い!もらって嬉しかったもの8選 双子を出産して友人や知人から出産祝いをもらいました。 出産祝いって送る側だと何をあげたらいいのか迷ってしまいますよね。 しかも双子だと2倍!?みんなは何をあげてるの?と疑問の思う人もいると思います。 どうせなら喜んでもら... 2021.01.07 双子育児子育て
子育て トミカは何歳まで遊べる?男の子がトミカで遊ぶ年齢は? 車好きにはたまらないトミカ。 うちの子は3歳でトミカが大好きです。 もともと「はたらくくるま」が好きだったんですがそのミニチュアで遊べるということでトミカが大好きになりました。 トミカの対象年齢は3歳以上となって... 2021.01.06 子育て
子育て 凍らせた離乳食!取れなくなったお粥を製氷皿から取り出す方法 我が家では離乳食を作った時に、小分けにするために製氷皿を使って凍らせています。 野菜など少量のものは案外簡単に製氷皿から取れるのですが、お粥を凍らせた時に製氷皿から全く取れない時があります。 そうなってしまうと、早く解凍したく... 2021.01.03 子育て
子育て 双子の初節句!雛人形はそれぞれ必要?二人でひとつで大丈夫!? 我が家では今年の春、女の子の双子が生まれました。 そこで初節句に雛人形を用意するにあたって、お雛様は一人一つ必要なのか二人で一つでもいいのか気になって調べてみました。 せっかくのひな祭り、まだわからないにしても素敵なお雛様を飾... 2020.12.31 子育て
子育て お寿司や生卵は何歳から食べれるの?小さい子供が注意するべき食べ物 赤ちゃんや小さい子供は胃腸の働きがまだ未発達なので、食べ物に注意が必要です。 離乳食でもしっかり火を通したものや形のないペースト状のものから始めてだんだん固形のものを消化できるようになってきます。 1歳を過ぎたら離乳食完了期と... 2020.12.31 子育て
双子育児 生まれたばかりの双子の見分け方!間違えないようにするための工夫! 一卵性の双子を妊娠した場合、生まれてから顔も一緒、DNAも一緒でどうやって見分けたらいいのか、途中で取り間違えたりしないか心配ですよね。 そんなママの取り違え防止策を書いていきます。 筆者も双子を育てていますが、うちの子は体重... 2020.12.30 双子育児