我が家では今年の春、女の子の双子が生まれました。
そこで初節句に雛人形を用意するにあたって、お雛様は一人一つ必要なのか二人で一つでもいいのか気になったので調べてみました!
双子のパパ・ママは、人形や飾りはひとりひとつ必要なのか一度は疑問に思うのではないでしょうか。
家庭によって考え方は違いますが最近の傾向をまとめてみました。
雛人形とは?
ひな人形は昔から〝我が子が無事に成人するまで健康でいられますように〟と祈りを込めて人形で厄払いしたのがもともとの由来です。
それが今の時代にも受け継がれてお人形にお守りの意味を込めて飾るというのが習慣になっているそうです。
双子の場合、二人でひとつ?
最近は、双子が生まれる確率も多くなり、姉妹でひとつのお雛様を共有することが増えてきているそうです。
住宅事情などもあるので、二つ並べて飾るのはちょっと…という場合は、ひとつのお雛様に二人の名前の板や旗を立てて飾ることも多いそうです。
筆者も購入するにあたり何軒か人形屋さんに見に行きましたが、お雛様を二つ並べるより少し大きめの雛飾りに二人の旗を並べた方が豪華に感じました。
また予算も2つ購入するより1つ大きいものを購入する方が低予算で収まる場合もありました。
最近の住宅事情を考えると、広い所に大きく飾るというよりコンパクトに収まるタイプの方が人気のようです。
本来ならひとりひとつが良い
二人でひとつという家庭が増えてきている一方、本来の意味や役割を考えるとひとりひとつというのが基本とされています。
雛人形は子供の災いを身代わりになって受けてくれる人形とされているため自分だけの雛人形としてあるべきです。
子供も自分だけのお雛様だと思うと愛着がわきますよ。
お守りを共有するという考えがないように、ひとつの願い事にひとつ、一人の子供にひとつの人形という考えがあるそうです。
また姉妹で、一人目の時に大きい雛飾りを購入したけど同じものをもうひとつは置く場所もない…という場合は、妹にはお雛様とお内裏様だけの新王セットを購入するのもいいと思います。
中には、スペースを取らない飾り雛や市松人形を妹の分として新しく購入する家庭もあります。
双子用の雛人形
大きい雛人形を二つ並べることに違和感がある場合、双子用の雛人形というのもあります。
もともと二つ並べて飾れるような設計になっています。
これなら双子用としてひとつ購入すれば、二人分飾れるので心配いりません。
違和感なく飾ることができますよ。
また、双子用でもひとつずつ別々に飾れるタイプもあるのでそれなら一人ずつお嫁に持っていくこともできます。
うちの双子のおひなさま
双子の娘たちには小さくてコンパクトなお雛様を2つ用意するつもりです。
うちもゆったり飾れるスペースがないため、コンパクトで収納にも場所を取らないようなものを購入する予定です。
筆者も妹がいる二人姉妹ですが、子供の時に飾ったお雛様は長女の私は七段飾りの大きいもので妹は小さい新王セットでした。
幼いながらに姉妹ですごい差があるなと思ったのを覚えています。
娘たちはせっかく双子に生まれてきたんだから、二人で差のないようにそれぞれにセットで揃えてあげたいと思います。
ふたつ並べても威圧感のないかわいい顔のお雛様を選ぶつもりです。
双子となるとなんでも2倍でイベントごとは大変ですが、それぞれがすくすく元気に成長してもらえたらなと思います。
↓我が家でもおひなさまを購入しました!