MMツインの妊娠出産記録と子育てブログ

【双子出産】管理入院の一日の流れと快適に過ごすために用意したもの

双子の出産において、計画的に管理入院する人がほとんどです。

双子の出産はリスクが高く、予定日の一か月ぐらい前から入院する人が多いです!

わたしの場合は、お腹の双子がMM双胎という特殊なタイプだったので予定日の3か月前から管理入院が必要でした!

【双子妊娠】管理入院の入院準備、必要なもの

産休前までは、上の子の育児に仕事に家事に毎日時間に追われるように生活していたので、管理入院中は束の間の休息だと楽しみにしていました。

 

結局、予定していた入院予定日よりも早くに緊急入院になり、数日後に緊急帝王切開で出産してしまったので入院生活を楽しめずに終わってしまったのですが。

MFICUに入院

お腹の赤ちゃんが、一絨毛膜一羊膜(MM双胎)という珍しいタイプだったのと、定期検診からの緊急入院だったこともあり、MFICUというところに入院していました。

MFICUとは、母体胎児集中治療室のことで通常の妊婦さんよりリスクが高い妊婦さんが治療や管理を重点的に行うところです。

MM双胎の場合は、リスクが高くこまめな経過観察と管理が必要だそうで管理入院の時点でMFICUに入ることがほとんどだそうです。

わたしは緊急入院だったこともあり、出産まではMFICUのナースセンターのすぐ前の病室で過ごしていました。

 

管理入院の一日の流れ

管理入院中の一日の流れはこんな感じです。

6:00

心拍確認

朝起きたら6時までに心拍確認のため、軽く準備をします。

朝一でお腹の赤ちゃんたちの様子をチェック!

(双子だとなかなか心音が取れないこともあり時間がかかる場合も!)

これで無事を確認できればとりあえず一安心です!!

わたしは、この朝の心拍確認で異常がわかりすぐに緊急帝王切開で双子を出産しました!

 

7:30

朝食

朝食の内容はパンとスープ、栄養ジュース、牛乳などが多かったです!

わたしはいつも朝食を食べながら朝のニュースを見ていました!

この朝食時に産科の先生が顔を出してくれることもありました。

わたしは妊娠糖尿病だったので、食事のたびに毎回血糖値を測っていました!

食事は楽しみだったのですが、毎回パッチンと血を取られるのがつらかったです。

 

9:00

午前中の診察

その日の予定によって診察だけに日もあれば何か検査をする日もあります!

だいたい入院中の妊婦さんはこの時間帯に順番で診察をしてもらいます。

NST(ノンストレステスト)

モニターをつけて30分ぐらい赤ちゃんの様子を確認します。

心拍や子宮の収縮を確認しているそうです!

これで赤ちゃんが元気かどうかわかります。

双子の場合はひとりずつ取らないといけないので、毎回看護師さんがやっとのおもいで位置を確認し器具を固定してくれます。

(なのに途中で動いちゃうこともしばしば)

 

12:30

昼食

午前中に特に問題がなければお昼ご飯になります。

お昼ご飯は、和食だったり中華風だったりいろいろです!

特別美味しいわけではありませんでしたが、ご飯は入院中の楽しみでした。

まだ20週台だったのでお腹に余裕がありましたが、30週を超えるとお腹が大きくなりご飯食べるのもきつくなるのかなと思います。

 

午後の時間

自由時間

やっと少し時間ができます。

夕食までの間にシャワーを浴びたり、ちょっとゆっくりする時間ができます。

夜あまり眠れなかった日はこの時間にちょっとウトウトしてたりしました。

あとは読書などをして適当に過ごします。

 

18:00

夕食

時間になると黙っていてもご飯が出てくることが嬉しかったです。

(家では自分で用意しないと出てこないので)

夕ご飯も和食、洋食日によって様々でした!

わたしが入院していた病院では、追加料金で選択メニューにも変更できましたが、わたしは常に通常のメニューを食べていました。

それでも十分美味しくいただいてました!

 

19:30

NST

再びNST。

夜のチェック。

 

体温や血圧などの測定

 

22:00

消灯

寝なくてもいいけど、一応消灯時間。

一日のスケジュール終わり。

 

管理入院を楽しむために用意したもの

読みたかった本を持っていく

普段の生活ではなかなか本を読む余裕がなかったので、読みたかった本や買ったけどまだ読めずにいた本を何冊か持ち込みました!

持っていかなくても病院内に図書館や本屋さんが入っていることもあるので、読みたい時に用意するのもいいかもしれません。

入院中に子供の名前を考えたり、多胎育児の育児本を読んだりする人も多いですよ!

映画やドラマが観れるようにする

・スマホのデータを使い放題にする

病室でWIFIが使えなかったため、スマホのデータをたくさん使えるようにしました。

わたしはもともと使い放題だったため、その時にプラン変更などはしませんでしたが

映画やドラマをたくさん見たかったので、データをたくさん使えるようにするのは重要でした。

中にはポケットWIFIを持っていく人もいるようです!

・動画配信サービスに登録する

レンタルでDVDを持ち込むのは大変だったためスマホで動画配信サービスに登録しドラマや映画を見放題にしました。

月額少しかかるものが多いですがレンタルすることを考えたらこちらの方がお得だと思います!

・ノートパソコンを持っていく

長期での入院が決まっている場合はパソコンがあると、大きい画面で動画を見ることができます。

WIFIがないとインターネットが見れないですが、デザリングや病院内でのWIFIスポットでは使えるかもしれません。

スマホよりも目が疲れないような気がします。

ワンセグのスマホを用意する

ポータブルTVでも病院のテレビでももちろんいいと思いますが、わたしはワンセグのスマホを持って行きました。

3ヶ月入院予定だったので毎日病室のでレビだとお金がかかりますが、ワンセグのスマホなら無料でテレビを見ることができます。

わたしが見たいのは朝のニュースだけだったので、メルカリで中古のワンセグのスマホを購入して持って行きました。

おかげで好きな時に好きなだけテレビを見ることができましたよ!

趣味のものを用意する

中には編み物をしたり手芸をしたり趣味に時間を使う人もいます。

絵を描いたり大人の塗り絵なども流行っていますよね。

入院中の隙間時間に好きなことをできたら有意義な時間になりそうです。

 

まとめ

管理入院は、大変とか辛いという声もよく聞きます。

しかし赤ちゃんが生まれたら生活はもっと大変になります。

管理入院中は最後の休める時間だと思ってできればゆっくり過ごせるといいですよね。

管理入院中は大変だと思っても出産後はその頃が懐かしく感じますよ!

 

【双子妊娠】管理入院の入院準備、必要なもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です