MMツインの妊娠出産記録と子育てブログ

素敵な名前を付けてあげたい「子供の名付け」画数や響きなど何を一番重視するべき?

子供が生まれてきて、初めての両親からのプレゼントである「名前」

良い名前を付けてあげたいと一生懸命考える親がほとんどだと思います。

苗字との相性や漢字の意味など、考えることが多くて悩んでしまうご両親もたくさんいると思います。

子供がこれから生きていくのに一生使う「名前」

いい名前をつけてあげたいと思うのが親心ですよね。

何を一番に考えてつけてあげるのがベストでしょうか。

今ではインターネットで情報が溢れかえっている時代です。

検索すれば画数で姓名判断も簡単にできるし、名付けの参考になるようなサイトもたくさんあります。つけたい漢字の意味やイメージも調べる事ができます。

何に焦点を当てて名付けをするのが一番良いのでしょうか。

名前を考える時に重要視するポイント

読み方の音

名前の読み方(おと)を重視してつける場合です。名前の響きだったり、発音のしやすさ、苗字とつなげたときに変じゃないかなどを見て決めます。日常生活の中で一番使う読み方。名前の雰囲気や印象もこの名前の音によって決まる場合が多いでしょう。例えば、そう・はるなどがつけば爽やかな印象になりますし、「あ」から始まる名前は明るく親しみやすい感じがします。じん・りんなどはしっかりしている印象を受けます。名前を考えるときに一番最初に決めるであろう名前の音、みんなに覚えてもらえるような愛着がわく名前にできると良いですね。

漢字を重視

漢字の意味やイメージによってどうしてもつけたい漢字がある場合もあります。名前を表記した場合、漢字から受ける印象も結構大きいと思います。また漢字には意味があるので成り立ちや熟語、その漢字の意味から名付けする場合も多いです。愛や優といった漢字は名前に使われやすい漢字だと思います。最近は悠という字もゆったりとおおらかな印象でよく使われています。また先祖や親の名前から一文字とってつけることも多いですよね。読み方も大事ですが名前に意味を込めた漢字を使うのもとても良いと思います。

読みやすさで決める

最近では名前の多様化も進んでいて簡単に読めないような名前もたくさんあります。それぞれの名前に意味や思いが込められているんだと思いますが、読みやすさも名前をつける上で大事なことです。普段の生活で間違えて読まれたりなかなか読めないような漢字にすると大変になる場合もあります。ひらがなの名前であれば、誰からも間違えられることなく読んでもらえると思いますが漢字をつける場合は注意が必要です。日本では当て字が認められているので実際にない読み方でも読ませることはできますし登録もできます。ただ子供が生活していく上で、あまり難しすぎるのも大変かなと思います。馴染みのある漢字や読み方にしてあげるのも愛情ではないでしょうか。

姓名判断で決める

画数は名付けに当たって気になるポイントではないでしょうか。かといって全く気にしない人も中にはいると思います。気になる人は姓名判断で調べたり神社などで見てもらったりすると良いでしょう。画数によって運命が変わるという人もいれば全然当たらないという人も。名前だけが全て運命が決まるわけではないと思いますが、気になるようなら調べながら名付けるもの良いと思います。中には画数だけを見て漢字の意味を気にしない人もいます。つけたい名前の画数が良くなかったということもありますよね。字体や鑑定士さんによって結果が違う場合もあるので納得して決めるようにしましょう。

両親や神社に決めてもらう

なかなか決まらない場合や親族、知人に名付けをお願いしたいという希望がある場合は、イメージなどを伝えて名前を考えてもらうという方法もあります。意外と自分では思いつかないようないい名前に巡り合えたり、神社等でつけてもらうと安心して決められるかもしれません。また、祖父母の意見を尊重したり尊敬する人の名前から名付けるということも多いようです。

一番は親の気持ちや想いがこもった名前

なによりも一番は親が子どもを想ってつけてあげるのが一番ではないでしょうか。どんな風に成長していってほしいか親の願いや想いを込めて、愛情を込めて名付けてあげるのがいちばんのプレゼントなのではないかと思います。姓名判断や周りの家族の意見もあると思いますが、参考にしながら両親が納得できる素敵な名付けができると良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です