MMツインの妊娠出産記録と子育てブログ

ベビースケールは必要?あると便利なベビースケールの選び方とおすすめ商品!

「赤ちゃんの体重の変化」

初めての赤ちゃんや小さく生まれた赤ちゃんの体重は特に気になりますよね。

私も実際、はじめての子育ての時は退院後の赤ちゃんの体重の推移がとても気になりました。

出産後、産院では毎日はかっていた体重が退院していきなりわからなくなるのは結構心配ですよね。

「あったら便利」なベビースケール。

選び方やない場合の測定の仕方などをまとめてみました。

筆者がベビースケールを購入した理由

実際に私がベビースケールを買ったのは双子が退院する時でした。

長男は正常に生まれたので退院後体重が気になりつつも結局ベビースケールを使わずに育てましたが、双子は早産で生まれたたため生まれた時の体重が1000gにも満たなかったのです。

はじめは母乳も飲めずしばらく保育器の中で育ったのですが、母乳が飲めるようになってからは「1回の授乳でどれぐらい飲めているのか」「体重は順調に増えているのか」など気になることがたくさんありました。

こういった不安をなくすためにベビースケールを購入しました。

実際にベビースケールを買ったことで退院後の体重管理がしっかりできたのはとてもよかったです。

ベビースケールは必要?

こんな人はベビースケールの購入を考えてみてください!

  • 赤ちゃんの体重が気になってしかたない人
  • 赤ちゃんの体重管理をきっちりしたい人
  • 母乳育児に自信がない人
  • 赤ちゃんが小さく生まれた人

絶対に必要なものではありませんが、体重を知っておきたい人、または知る必要がある人やただただ心配な人も購入して損はないと思います。

特に母乳育児を続けたい人にはあると便利です。

授乳の前と後に体重を測れば母乳を飲んだ量を把握することができます。

直母の場合はどれぐらい飲んだのかわからないので体重を測ることでミルクを足すべきか母乳のみでいけるのか判断する材料にもなります。

いつでも家で簡単に赤ちゃんの体重を測れるというのはとても心強いですよ!

べビースケールを購入するときにチェックするポイント

最小表示を確認する

ベビースケールを購入するときにまず確認したいのが「何グラム単位で測ることができるか」です。

これは目的によって違いますがベビースケールによって、1g(2g)単位で細かく表示されるものから5g単位10g単位の表示のものもあります。

おおよその体重がわかればいいのであれば10g単位でもいいですが、毎回飲んだ母乳の量をはかりたいのであれば1g単位で測れるものや5g単位で表示されるものがいいでしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんが飲む母乳の量は少ないです。

正確な体重が知りたい人は細かく測れるものの方が安心です。

最大測定値を確認する

スケールがどれぐらいまで測れるかによって何歳まで使えるのか判断できます。

20kgまで使えるものもあれば10kgまでしか使えないものもあります。

大きくなれば普通の体重計にシフトすることができるので10kgぐらいまで測れれば十分かなと思います。

1歳までは毎月測りたいのであれば20kgのもののほうがいいかもしれませんが、頻繁にスケールを使うのは生後3〜4ヶ月ぐらいまでのことが多いです。

授乳量機能付き

ベビースケールには、授乳量機能がついているものもあります。

毎回母乳を飲んだ量をはかりたいのであれば、授乳量機能付きのタイプがおすすめです。

この機能がついていると、授乳の前後で測ったときに母乳を飲んだ量を1g単位で表示してくれます。

これはとても嬉しい機能ですよね。

授乳前の体重をうっかり忘れてしまったということもなくなります。

ベビースケールを使う期間

特に赤ちゃんの体重の増え方が気になるのは、生後1ヶ月までの間です。

退院してから1ヶ月健診までの間、母乳育児がうまくいっているのか、赤ちゃんがちゃんと飲めているのが気になるお母さんが多いです。

1ヶ月健診で問題がなければ徐々にベビースケールを使う頻度は減ってきます。

だいたい生後3ヶ月ごろには授乳のペースや方法をつかめるのでその頃からは月に1回のペースに切り替わることが多いです。

おすすめのベビースケール

TANITA nometa

最小表示 5g(0〜8kg)10g(8〜20kg)

計測範囲 0〜20kg

授乳量最小表示 1g

体重が5g 母乳の量が1g単位でわかる高機能なベビースケールです。

前回体重と前回の授乳量がメモリーで記録される機能もついています。

さらに計測の時に赤ちゃんが冷やっとしないようにやわらかマット付きなのも嬉しいですよね。

ママにも赤ちゃんにも優しいベビースケールです。

デジタルベビースケール

最小表示 10g

計測範囲 60g〜20kg

重量 1.63kg

体重の計測は10gごとの表示になります。

風袋機能付きなので、計測時にタオルなどを敷いてもその分の余分な重さをカットして表示することができます。

また、トレイにはメモリがプリントされているので身長も測ることができますよ!

毎月の子供の成長の記録にはぴったりです。

ベビースケールはレンタルも可能

ベビースケールの購入を迷っている場合はレンタルも可能です。

ほんの短期間しか使わないのに買うのはもったいないという声も。

レンタルなら必要な時だけ高機能なものを借りることができますよ!

レンタルをする場合は、1ヶ月〜3ヶ月かりる人が多いです!

ベビースケールがない場合は?

大人と一緒に測る

家にベビースケールがなくても大体の重さは大人と一緒に測ることでわかります。

まず大人が赤ちゃんを抱っこして体重計に乗ります。

その時の体重をメモしておいて、次に大人だけが体重計に乗って測ります。

最初に測った体重から次に測った体重を引けば赤ちゃんの体重を知ることができますね!

おおよその体重ならこれで良いですが、正確な体重を知りたい場合はベビースケールの方が確実です。

ショッピングセンターのベビースケールを使う

最近はイオンなどの大型ショッピングセンターには無料で使えるベビースケールが置いてあるところが多いです。

買い物に行ったついでやオムツ交換のついでに体重を測ってみるのも良いかもしれません。

家にスケールがなくてもショッピングセンターで測っているというママは結構多いですよ!

使えるサービスは使わせてもらいましょう。

まとめ

あると安心なベビースケール。

小さく生まれた赤ちゃんの体重管理には重宝しました。

ママの心配を減らすためには短期間だとしても購入なりレンタルしてみるのも良いかもしれません。

我が家では3歳になってもたまにベビースケールで体重を測ったりしていますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です