MMツインの妊娠出産記録と子育てブログ

7ヶ月(修正4ヶ月)の成長記録

最近、急に涼しくなりすっかり秋っぽくなってきました。

ここ最近の双子は季節の変わり目で気温の変化が激しかったせいか数日前から鼻水が出るようになってしまいました。

最初は透明な鼻水が少し出る程度でしたが、だんだん鼻が詰まるようになり呼吸や哺乳が苦しそうになってきました。機嫌や全身状態は悪くないしなんとかミルクも飲めているので、しばらく様子を見てみようと思います。

寒くなってきたので空気の乾燥などにも注意していきたいと思います。

一日の流れ

6:00 起床・授乳

9:00 保育園送迎付き添い

10:00 授乳

14:00 授乳

16:00 保育園送迎付き添い

17:00 沐浴・授乳

21:00〜0:00 授乳・就寝

最近は日中起きている時間が増えてきました。この前までは、お昼過ぎまではほとんとぐっすり眠っていましたが、午前中、授乳後もしばらく起きていて遊んでいたり、途中泣いて呼ばれることも増えてきました。なので、目を合わせてお話ししたり手遊びなどの時間も多くなってきたように感じます。

睡眠

引き続き、夜はまとまって寝てくれて楽なのですが、夜寝る時間が少し早いと時間がずれて夜中に1回起きるときもあります。夜中は授乳だけすれば、あとはひとりで寝てくれるのでとても助かります。

昼間は、起きている時間がだいぶ長くなってきました。たまに様子を見ると、起きていて、拳しゃぶりをしていたりキョロキョロあちこちを見ていたりします。

授乳

姉 5800g 妹 5300g

140−160cc × 5〜6回

1回の量はだいたい140ccぐらい作ります。足りない時はさらに20cc作り足しています。

お姉ちゃんは140cc作っても少し飲み残す時もあるのでミルクの飲みは、少し停滞しているように感じます。またむせてしまうことも多く、ミルクの温度や授乳中の角度など試行錯誤してやっています。

妹の方が安定してゴクゴク飲めるようになり、しっかり量も飲めるようになってきました。時間も6時間以上平気で開いてしまう時もあれば3時間ぐらいで欲しがる時もありまちまちです。

基本的には、泣いたらあげるようにしています。それでもやっぱりミルク缶に書いてある量よりは少なくなってしまうことが多いです。

病院

・シナジス

定期的に受けるシナジスの注射を今月も打ってきました。今月で4回目になります。今月はフォローアップ外来はないのでシナジスだけのための通院でした。体重を測って、太ももに注射をしてもらいました。もちろん二人とも痛くて泣けてしまいましたが少し抱っこするとすぐに泣き止みお利口にできました。25週の早産で3月生まれなのでシナジスの注射は今シーズン(1月まで)で終わりだそうです。

・予防接種

先月までにヒブ、B型肝炎、肺炎球菌、4種混合が終わったので順番で行くとBCGを打たなければいけないのですが、この前の血液検査の結果で抗体の数値がとても低かったため生ワクチンはまだ控えてくださいと病院から止められていてまだ打っていません。

25週での早産だったため母親からもらうはずの免疫力が少なく感染症にかかりやすい状態のためしばらく経過観察が必要だという話でした。生ワクチンがダメなのでロタの接種もできずにいます。もうすぐ冬で感染症が増えてくる時期なので少し心配です。次のフォローアップ外来の時にまた血液検査をしてもらう予定でいます。

・耳鼻科

双子は二人とも生まれた時にやる聴覚のスクリーニング検査で引っかかっています。姉は右が反応なし妹は両耳反応なしで再検査を受けました。

再検査でも反応が弱いとのことで精密検査を受け難聴だと言われてきました。とても心配しましたが、原因は分からずおそらく未熟児で生まれたため耳の機能も未熟なままなので、成長して良くなる場合もあるし、このまま聞こえが悪かったら、早い段階で補聴器が必要になり、発音やコミュニケーションのリハビリを受ける必要があるとお話がありました。

退院時の検査で、お姉ちゃんは左耳は正常に聞こえていて右耳はまだ聞こえが良くないとのことでした。それでも耳鼻科的には、片耳正常に聞こえていれば発音や発達に影響はないので大丈夫ということでお姉ちゃんはとりあえず大丈夫と言われました。

耳鼻科的には片耳で大丈夫なのかもしれませんが親としては「片耳で大丈夫なの?」と思ってしまうところがあります。右も全く聞こえていないわけではないですが両耳しっかり聞こえるようになって欲しいと願うばかりです。

妹の方は退院時、両耳問題ありという結果だったので今月もまたABRの検査に行ってきました。空腹不眠の状態で病院に行き、睡眠薬を飲んで眠ったまま検査をしてもらいました。

一週間後、結果を聞きに行きましたが、なんと妹の聴力の反応が出てきていて両耳ともほぼ問題ないぐらいまで成長してくれていました。

普段の生活で音には反応していたのですが、聞こえていない音もあるかもしれないと言われていたので心配していましたが、生活するのに問題ないというレベルまできているそうです。本当に良かったです。

今回の検査の結果が良かったため、次回は1歳頃に再び検査の予約を取ってもらいました。お姉ちゃんは1歳前に耳の検査をもう一度します。お姉ちゃんも両耳問題ないぐらいまで聴力が成長してくれていますように。

今月の成長

7ヶ月になる前ごろから妹がたくさん声を出すようになりました。お姉ちゃんもお話をすれば、声を出して反応してくれたりしていたのですが、妹の方は一人でも声を出して遊んだり顔を見るとよくおしゃべりしてくれるようになりました。

ハンドリガードもまだしていてそのあと手を舐めていることが多いです。寝返りはあとひと息のところで止まっていてうつ伏せになる気は無いようです。

うつ伏せにすると、なんとなく頭が上がるかなというぐらいで二人ともまだ苦しそうにしていても必死です。だいぶ手は動かせるようになってきて紐をつかんだり口に運んだりできるようになりました。

おもちゃは持たせてあげれば持てるけど、まだ自分から掴む様子はありません。そろそろ一つのベビーベットに二人は狭くなってきました。横に二人並べて常に頭が上に着きそうな状態で寝ています。

そんな感じで7ヶ月目を過ごしています。今月には保育園の申し込みが始まり、双子をいつから保育園に入れようか悩んでいます。

早く保育園に入れたい気持ちもあるけど、感染症と発達の面で心配があるのでもう少し家で見るという選択肢も考えています。できれば上の子と一緒の保育園に入れたいという葛藤もありますが、子供たちが健やかに成長できるように考えていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です